SESでITインフラエンジニアを受け入れるメリット・デメリットを解説

ITインフラエンジニアを確保するために、SESを活用する事例は多くあります。事前にSESの特徴や、ITインフラエンジニアを確保する目的を明確にすることが、受け入れ時のポイントです。本記事では、SESの活用とITインフラエンジニアを受け入れるメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

SESでITインフラエンジニアを確保できるのか

SESでも、ITインフラエンジニアを確保できるのかと、疑問を持つケースも多いです。

以下では、SESでITインフラエンジニアを確保できるのかという、基本について解説します。

そもそもSESとはどのようなサービスなのか

SESとは、「System Engineering Service」の略称です。エンジニアの労働力を必要としている企業と契約し、準委任契約によって人材を提供するサービスです。SESでは契約期間や業務時間に応じて、報酬を支払う形になります。

SESではITインフラエンジニアも労働力として提供している

SESは、ITインフラエンジニアも労働力の1つとして提供しています。専門知識・技術を持つITインフラエンジニアが所属しているSES企業も多いため、優秀な人材をスムーズに得られる可能性があります。

優秀な人材に自社のITインフラにおける作業を任せたい場合には、SESの利用も検討できます。

SESを活用するメリット

SESを活用してITインフラエンジニアを確保する方法には、さまざまなメリットがあります。

以下では、SESでITインフラエンジニアを確保するメリットについて解説します。

即戦力のエンジニアも確保できる

SES企業には、多くのスキル・経験を持ったエンジニアが在籍しています。そのため即戦力のITインフラエンジニアも、スムーズに確保できる点がメリットです。

社内にITインフラ業務に対応できる人材がいない場合には、SESを活用して即戦力を確保する方法も検討しましょう。

勤怠管理などの手間がかからない

SESでの契約なら、エンジニアの勤怠管理や労務を、受託者であるSES企業側が行うため、それらの手間を削減できる点もメリットです。人材のマネジメントにかかる時間を削減し、その分のリソースを他の業務に割り当てられます。

高い能力を持つエンジニアを確保しつつ、別業務に力を入れられる点も、SESを活用する理由になり得ます。

SESの活用時におけるデメリット

SESを活用してITインフラエンジニアを採用する場合、いくつかのデメリットにも注意が必要です。

以下では、SESの活用時に注意すべきデメリットを解説します。

準委任契約では直接指示が出せない

SES企業と準委任契約を結んだ場合、ITインフラエンジニアに直接指示が出せなくなります。途中で業務内容を変更したいときなど、柔軟にその場で指示が出せない点はデメリットになるでしょう。

事前に現場で準委任契約の詳細を説明し、直接指示を出さないように注意を促す必要もあります。

ITインフラエンジニアを受け入れるメリット

職場にITインフラエンジニアを受け入れることには、多くのメリットがあります。

以下では、ITインフラエンジニアの特徴や導入におけるメリットについて解説します。

自社のITインフラ環境を専門家のスキルで整備できる

ITインフラエンジニアを受け入れることで、専門スキルを活用して自社のITインフラを整備できるメリットがあります。社内にITインフラに関する専門知識を持つ人材がいない場合、専門家を受け入れるメリットは大きいです。

ITインフラは事業の根幹を支えるシステムであるため、ITインフラエンジニアのような専門知識を持つ人材を確保して、整備・運用できる体制を整えるのが重要です。

万が一のトラブルにも素早く対応してもらえる

ITインフラエンジニアを受け入れておくことで、ITインフラ上のトラブルにも素早く対応してもらえます。長時間業務が止まるリスクを回避できる点も、ITインフラエンジニアを確保するメリットの1つです。

トラブルを未然に防げる体制も構築できるため、リスクヘッジにもつながります。

ITインフラエンジニアを受け入れる際のデメリット

ITインフラエンジニアの受け入れ時には、いくつかのデメリットもあります。

以下では、ITインフラエンジニアを受け入れる際に、チェックすべきデメリットを紹介します。

コストがかかる

ITインフラエンジニアの受け入れには、相応のコストがかかります。高いスキルを持つITインフラエンジニアの場合、コストが大きくなることも想定されるでしょう。

ITインフラエンジニアにかけられる予算を明確にし、事業の継続などに影響が出ないように備えます。

属人化に注意が必要

ITインフラエンジニアにITインフラの仕事をすべて任せてしまうと、業務が属人化する可能性があります。属人化したままITインフラエンジニアが仕事を辞めてしまうと、ITインフラ業務を引き継げる人がいなくなるリスクがあります。

業務がブラックボックス化しないように、具体的な仕事の手順やノウハウを公開してもらうのも1つの対策です。

SESでITインフラエンジニアを確保する際のポイント

ITインフラエンジニアをSESで確保する際には、確認すべきポイントがいくつかあります。

以下では、SESでITインフラエンジニアを確保する際のチェックポイントを解説します。

SESに任せる業務内容や求めるスキルを明確にしておく

SESとの契約時には、事前に業務内容や求めるスキルを明確にしておくのが基本です。求めるスキルやニーズがあいまいだと、参画後にミスマッチが発生するリスクがあります。

再度SESと契約すると時間とコストがかかるため、1回の契約で必要な体制を整えられるように、求める業務内容とスキルは明確にしておきましょう。

SES以外でITインフラエンジニアを確保できる手段を確立しておく

SESとの交渉が上手くいかなかった場合を考慮して、SES以外にITインフラエンジニアを確保できる手段を確立しておくのもポイントです。たとえばエンジニア派遣サービスでも、優秀なITインフラエンジニアを確保できます。

SESの利用と並行して、エンジニア派遣サービスをチェックもおすすめです。

ITインフラエンジニアを確保するなら「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」がおすすめ

ITインフラエンジニアが必要なら、「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」の利用がおすすめです。

多様なスキル・経験を持つITインフラエンジニアが多数在籍している

「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」は、優秀なITインフラエンジニアの確保と派遣を行っているサービスです。2,000社以上と取引した実績があり、幅広い業界にITインフラエンジニアを提供しています。

24時間365日の対応が可能なため、急遽ITインフラエンジニアが必要になったときにも対応できます。優秀なスキルと実績を持つエンジニアに対して、さらにスキルトレーニングや資格取得支援を実施しています。高い能力を身に付けたITインフラエンジニアを多数確保しているため、さまざまなニーズにお応えできます。

まとめ

SESを活用することで、ITインフラエンジニアを確保可能です。即戦力の人材を採用したり、勤怠管理などの手間を削減したりといったメリットがあるため、事業に対する有益な効果が見込めるでしょう。

ITインフラエンジニアを求める際には、SESだけでなくエンジニア派遣サービスの利用もおすすめです。「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」なら、2,000名を超えるエンジニアを正社員雇用しているため、柔軟な契約が可能です。中国語や韓国語を利用できるグローバル人材も豊富なため、海外向けの事業も支援できます。

まずはお気軽に、エンジニア派遣サービスの詳細やメリットについてご相談ください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

よく読まれている記事

IT人材不足をまるっと解決!

ピックアップ記事

よく読まれている記事

ITインフラエンジニア派遣に関する情報を発信ITインフラエンジニアの人材不足をまるっと解決!