オフショア開発の課題とは?メリットや流れについても解説

オフショア開発は近年注目されている手法ですが、課題もあります。

当記事では、オフショア開発の概要やメリット、課題について解説します。オフショア開発を検討している人は参考にしてください。

オフショア開発とは

オフショアとは、海外に全部、または一部の業務を委託することです。具体的には、ソフトウェア開発やITインフラの構築、保守などを依頼します。

オフショア開発は、主に人件費の削減を目的として行われます。

オフショア開発が注目されている理由

ここでは、オフショア開発が注目されている理由について解説します。

IT人材が不足している

オフショア開発が注目されている理由は、IT人材の不足です。日本国内ではIT人材が不足しており、人件費にかかるコストも高騰しています。IT人材不足への対策が急務になっていることから、オフショア開発に注目が集まっています。

オフショア開発が普及している

オフショア開発が注目されている理由は、今までよりも一般的な手法となりつつあるためです。以前は、オフショア開発は特殊な開発手法の1つでした。しかし、近年はオフショア開発が広く普及し、事例とノウハウが蓄積されてきています。また、委託先の国や企業の選択肢も増えており、より取り組みやすい時代となっています。

オフショア開発のメリット

ここでは、オフショア開発のメリットについて解説します。

コストを削減できる

オフショア開発のメリットは、コストを削減できる点です。IT業務全般では、人件費が増えがちな点が課題です。しかし、人件費が安価な国でオフショアをすれば、人件費を抑えられます。選ぶ国や企業によっては、人件費は半分程度で済むともいわれています。

人材を確保できる

オフショア開発のメリットは、人材を確保しやすくなる点です。国内では、エンジニアの需要に対して、実際に確保可能な人材数が不足している傾向です。そのような状況でも、オフショア開発をすれば他国の優秀な人材を確保しやすくなります。IT技術者の育成を支援する国策に力を入れている国もあるため、優秀な人材を確保可能です。

チームを組みやすい

オフショア開発のメリットは、プロジェクトチームを組みやすくなる点です。プロジェクトによっては、プロジェクト完了後にメンバーが解散になることがあります。その場合は、開発に関するノウハウを自社に蓄積しにくくなるでしょう。

しかし、オフショア開発の場合にはメンバーと仕事量に応じた契約を行えるため、プロジェクトそのものが終了しても継続して依頼できます。

オフショア開発が抱えている課題

ここでは、オフショア開発が抱えている課題について解説します。

コミュニケーションが取りにくい

オフショア開発の課題は、現地のスタッフとコミュニケーションが取りにくい点です。オフショア開発は、コミュニケーションの面で問題が起こりやすい開発手法です。言語の問題だけではなく、文化や商習慣も異なるため配慮してコミュニケーションを取らなければ行き違いが起きてしまいます。仮に日本語が得意な人材がいたとしても、細かなニュアンスまでは伝えるのは難しいのが実情です。

管理が難しい

オフショア開発の課題は、管理が難しい点です。開発を行う現場は物理的に距離が離れているため、進捗や品質のチェックを即座にできないなど進捗管理がしにくくなります。また、報告がしっかりされていても、実際には遅延しているケースなども考えられます。日本人と仕事に対する考え方が異なることもあるため、その点を理解して管理を行わなければなりません。

納品物のクオリティが低い

オフショア開発の課題は、納品物のクオリティが低いケースがある点です。エンジニアの質が低い、仕様を細部まで詰めていなかったなどの理由で、納品された成果物が想定よりも低品質であることがあります。また、開発メンバーの入れ替わりが激しく、引き継ぎができないことも考えられます。

オフショア開発の失敗事例

ここでは、オフショア開発の失敗事例について解説します。

ミスコミュニケーションが起こった

オフショア開発においては、ミスコミュニケーションが起こった事例があります。具体的には「意図していたものと違うものが納品された」「指示していた内容と異なる進め方をしていた」などです。このような事態を防ぐためには、明確に伝わる内容を意識したコミュニケーションを取る必要があります。

十分なコストメリットが得られなかった

オフショア開発においては、想定よりもコストメリットが得られなかった事例がみられます。とくに小規模な案件やプロジェクトである場合には、実際にかかったコストの方が上回ってしまう場合があります。このような状況では、わざわざオフショア開発を選択するメリットがありません。

具体的には、「納期遅延でコストが増えた」「通訳や現地スタッフの手配に費用がかかった」などのケースがあります。

オフショア開発の課題を解決する方法

ここでは、オフショア開発の課題を解決する方法について解説します。

他国の文化を理解する

オフショア開発の課題を解決する方法は、他国の文化を理解することです。相手の国の国民性や文化を理解していないと、コミュニケーションがうまく取れません。プロジェクトを円滑に進行するためにも、日本の考えや習慣を押しつけないように気をつけましょう。就業規則や勤務中の姿勢は、国によって異なるとの点を押さえておく必要があります。

スケジュール管理を徹底する

オフショア開発の課題を解決する方法は、スケジュール管理を徹底することです。スケジュール管理をしっかり行うためにも、事前に依頼したい内容は詳しく決めておきましょう。自社の現状や要件などを記した提案依頼書を作成したうえで、開発段階ごとに納期を決める方法がおすすめです。そのうえで都度、作業状況とスケジュールにズレがないかを確認するとよいでしょう。

依頼先の選定を丁寧に進める

オフショア開発の課題を解決するためにも、依頼先の選定は丁寧に進めましょう。依頼先を精査しなければ、低品質な成果物を納品されるなどの恐れが出てきます。開発先によって得意分野が異なるため、依頼前には実績をしっかり調査するよう意識するとよいでしょう。自社が始めようとしているプロジェクトに関連する実績があるかどうかが重要な観点です。

オフショア開発を進める際の流れ

オフショア開発の流れは、以下のとおりです。

  • 要件整理:仕様書を作成するなど、プロジェクトの要件をまとめる
  • 会社の選定:過去の実績や技術、得意分野を参考にし、依頼する依頼先を決める
  • 契約締結:依頼先と十分に打ち合わせを行ったうえで契約を締結する
  • 開発:進捗状況を管理しつつ、開発を行う
  • 品質管理/テスト:開発が完了したら成果物の品質管理とテストを実施し、バグや不具合を洗い出す

オフショア開発の準備をする際のポイント

オフショア開発を始める前には、以下の点を押さえておくことをおすすめします。

  • 目的と意識をチーム内で統一する:プロジェクトの目的やゴールをチーム全体で共有し、意識を統一することで、チームが一丸となってプロジェクトに取り組める
  • 役割分担や責任範囲を明確にする:各メンバーの役割や責任範囲を明確にすることで、業務の効率化と責任の明確化が図れる

など

まとめ

オフショア開発を検討している際には、オフショア開発ならではの課題を十分に理解しておきましょう。課題を解決しつつ、自社にとってメリットを得られる場合に、オフショア開発はおすすめです。

オフショア開発だけではなく、ITインフラの整備にも力を入れたい際には、アイエスエフネットもご活用ください。ITインフラサービス専門としては国内最大級であり、派遣するエンジニアの多くは正社員で雇用している点が特徴です。また、教育体制(エンジニアへの教育投資)やサポート体制も充実しているため、お客様が十分満足できるサポートをご用意できます。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

よく読まれている記事

IT人材不足をまるっと解決!

ピックアップ記事

よく読まれている記事

ITインフラエンジニア派遣に関する情報を発信ITインフラエンジニアの人材不足をまるっと解決!