QAエンジニアとはどのような職業?採用時のポイントや任せられる仕事内容を解説

製品の品質管理と品質保証を任せられるQAエンジニアは、企業にとって重要な存在です。プロジェクトを成功に導くためには、優秀なQAエンジニアの採用が求められるでしょう。本記事ではQAエンジニアの特徴や任せられる仕事内容、採用におけるポイント、注意点を解説します。

QAエンジニアはどのような職業なのか

そもそも「QAエンジニア」がどのような職業なのかを理解しなければ、採用活動が難しくなります。以下では、QAエンジニアの基本的な特徴・役割を解説します。

QAエンジニアとは「品質管理」を担当する仕事

QAエンジニアとは、アプリやシステム、サービスといった企業の製品をさまざまな方法でチェックし、品質管理を担当するエンジニアです。QAエンジニアは製品がユーザー目線で使いやすい形になっているかを確認し、操作上の問題点や課題をみつけ出す役割を担います。

開発者とは異なる視点に立ち、どの程度の要件を満たせているかを担保する、つまり品質保証を手掛けるのがQAエンジニアの仕事です。例えばアプリにおける品質保証では、ユーザーの直感的な操作に対応できているか、操作画面やインターフェースが使いやすいかなどを確認します。

システムに関する品質保証においては、バグによって動作不能となったり、予期しない挙動が起きないことを保証することが仕事です。サービスにおける品質保証では、そのサービスによって得られるメリットがユーザーに伝わるか、情報漏洩などの問題が起きないかなどを確認します。

QAエンジニアとテストエンジニアの違いについて

QAエンジニアとテストエンジニアは、似ているようで異なる役割を持つエンジニア職です。以下では、QAエンジニアとテストエンジニアの違いを紹介します。

テストエンジニアは製品が正常に動作するかを確認する仕事

テストエンジニアは開発途中の製品に対して、動作確認をする職業です。不具合やバグを発見し、開発者に報告する役割を担います。一般的にはテストエンジニアが動作確認を行い、QAエンジニアが品質管理を実施します。重複する業務も多いため、企業によってはそれぞれのエンジニアを区別していないことも多いです。

QAエンジニアに任せられる仕事内容

QAエンジニアに任せられる仕事内容には、いくつかの種類があります。以下では、QAエンジニアに依頼できる主な種類を紹介します。

テスト計画の立案

QAエンジニアはテスト計画を立案し、目的や確認すべき内容を決めます。テスト計画はプロジェクトの進捗に合わせて調整しますが、立案自体は早期から始めるのが特徴です。製品の品質管理に必要な要素を見出し、具体的に確認内容を定めるのもQAエンジニアの仕事です。

仕様書・設計工程の品質管理

QAエンジニアは製品だけでなく、仕様書や設計工程の品質管理を担当するケースもあります。成果物の品質を向上させるために、仕様書や設計工程の段階で問題がないか確認することも重要です。仕様書や設計工程をチェックしたことを踏まえて、以降のテストで再度確認するのもQAエンジニアの役割です。

テストの実行

製品が形になったら、先に設計したテスト計画に沿ってテストを実行します。問題点、脆弱性、不具合などを探し、発見した場合には再現方法を確認した上で記録します。

テスト結果の分析

テストの結果を集計し、内容を分析して開発者に報告します。QAエンジニアからみた品質に対する評価や、発生した問題の共通傾向、改善すべきポイントや対策方法などを考案することもあります。

報告書の作成・提出

テストの経緯や結果、分析内容や問題の解決方法などを報告書にまとめ、開発チームと共有します。フィードバックによって品質向上につなげ、再度のテストに備えるのも仕事です。

同様の問題が繰り返される場合などは、QAエンジニアがプロジェクトに対するフォローを実施することもあります。

QAエンジニアの採用時にチェックすべきスキル

QAエンジニアを採用する際には、上記の仕事を任せられるかスキルから判断する必要があります。以下では、QAエンジニアの採用時にチェックすべきスキルについて解説します。

プログラミングのスキル

QAエンジニアは業務上、開発の資料やコードを読む機会が多いです。そのため、ある程度のプログラミングスキルを持っていることが、採用時においては前提となります。

テスト技法についてのスキル

業務に活用されるテスト技法を、どれだけ把握しているかも採用時のチェックポイントです。例えば以下のようなテスト技法について質問し、正しく回答できるか確認することも考えられます。

状態遷移テスト:操作によってソフトウェアが想定した状態に正しく遷移するか確認するテスト
境界値テスト:プログラムで条件分岐が生じる境界となる値(同値クラスの端)の前後に対してテストする技法
ストレステスト:システムに負荷をかけても、正常に動作するか確認するテスト

品質マネジメントのスキル

製品の品質保証・管理の工程で、品質向上につながるマネジメントを実行できるスキルも重要です。業務内容によっては、ISOなど品質保証規格の認定が必要になるケースもあります。

品質マネジメントとは、「顧客が必要とするサービスを提供できているか監視し、問題が発生した場合には即座に改善活動を進める」ことなどが主な役割です。

QAエンジニアの関連資格

QAエンジニアを採用する際には、関連資格の知識を身につけておくのもポイントです。以下では、QAエンジニアの関連資格について解説します。

ソフトウェア品質技術者資格認定とは

「ソフトウェア品質技術者資格認定」とは、一般財団法人日本科学技術連盟が認定する資格です。初級、中級、上級に分類され、ソフトウェアの品質向上に必要とされるスキルを試します。

JSTQB認定テスト技術者資格とは

「JSTQB認定テスト技術者資格」とは、ソフトウェアのテスト技術を持つことを証明する資格です。ソフトウェアの品質に関する、さまざまな知識が合格に必要とされます。

IT検証技術者認定試験(IVEC)とは

「IT検証技術者認定試験(IVEC)」とは、一般社団法人IT検証産業協会が認定する資格です。ソフトウェアが品質基準に達しているかを判断するスキルを持つことを、資格取得によって証明できます。試験は7段階のレベルに分かれているため、採用時にはなるべく上位の資格を持っている人材を確保するのが重要です。

QAエンジニアの採用におけるポイント

QAエンジニアを採用する際には、いくつかのポイントを踏まえておくのも重要です。以下では、QAエンジニアの採用におけるポイントを解説します。

最新技術やトレンドを学んでいるQAエンジニアを採用する

QAエンジニアが担当する領域は、現在も広がっています。AI、IoT、クラウドといった近年注目されている領域も勉強し、品質管理ができる人材を採用するのがポイントです。例えば、AIの挙動を管理して求める行動を引き出せる人材や、クラウド環境に求められる安全性の品質管理に特化した知識を持つ人材などが採用対象になり得ます。

未経験のQAエンジニアの採用は難しい

QAエンジニアは、基本的に開発全体を把握している必要があります。そのためエンジニア未経験の人材を採用するのは、リスクが大きくなります。基本的にはQAエンジニアとして実績のある人材をターゲットに設定し、採用活動を実施します。

QAエンジニアを採用する際の注意点

QAエンジニアを採用する際には、注意点もあります。以下を参考に、QAエンジニアの採用時に注意すべきことを確認しておきましょう。

QAエンジニアの採用には時間がかかる可能性もある

QAエンジニアをピンポイントで募集する場合、採用までに時間がかかる可能性があります。高度なスキルと実績を持つQAエンジニアは多くないため、中長期的な採用計画が求められるでしょう。採用が決まるまでの間、エンジニア不足に悩まないように別の形で人材を確保するのもコツの一つです。

「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」で派遣エンジニア採用の検討もおすすめ

QAエンジニアの採用に時間がかかる場合、「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」で派遣エンジニアを活用するのもおすすめです。

派遣エンジニアでスムーズな人材不足の解消を叶える

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスでは、豊富なスキルを持つ人材を正社員雇用しているため、ピンポイントで必要なエンジニアを採用可能です。慢性的な人手不足に悩んでいる場合も、突発的な人材不足が発生した場合にも、アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスならスムーズに人材の補充をサポートできます。

まとめ

システムやアプリの開発現場において、QAエンジニアは重要な役割を担います。そのため採用時には必要なスキルや特徴を事前に把握し、戦力となるエンジニアを見極める必要があります。

QAエンジニアの採用には時間がかかる可能性もあるため、その期間の人手不足を解消するために「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」を活用するのもおすすめです。
アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスならではの特徴をチェックし、ぜひエンジニアの採用活動に活用してみてください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

よく読まれている記事

IT人材不足をまるっと解決!

ピックアップ記事

よく読まれている記事

ITインフラエンジニア派遣に関する情報を発信ITインフラエンジニアの人材不足をまるっと解決!